ゆんの業務改善ブログ

①生産性向上 ②業務改善 ③自動化 について情報発信しています。VBAプログラムは本当の初心者から他のアプリケーションを呼び出して使う上級者的な使い方まで幅広いレベルで解説していきます。

VBA 中級者から上級者へ③ ブックを開く周辺を堅牢にする

エクセルVBAで中級から上級にステップしようとアップするシリーズの3回目です。今回はVBAによる自動化で頻発する、エクセルブックを開く動作の周辺のエラー撲滅とユーザビリティの向上を目指します。この記事は中級です。 レベルについてはExcel VBAの実力(…

VBA 中級者から上級者へ② メッセージボックスを使いこなす

VBAで中級から上級へのステップアップの2回目です。今回は、他人に使ってもらうツールで頻繁に利用されるメッセージボックスで使い勝手を向上させ、メッセージボックス周りのエラーを撲滅していきます。この記事は中級です。 レベルについてはExcel VBAの実…

VBA 中級者から上級者へ① 脱中級への手順

この記事はVBAで自動化ツールの作成を目指している非エンジニアの会社員を読者に想定しています。どんなに小さくてもよいので一つ完成品を作ったことのある中級者を上級者の入り口まで連れていくシリーズです。目次 中級から上級を目指す 中級者とは 中級者…

失敗しない業務改善の為に知っておきたい自動化のたった5つの手順

今回は業務の自動化を図るときに気をつけるポイントについて解説します。なお、自動化は業務改善の一種ですが、自動化そのものは生産性の向上には直接影響しません。前提である生産性の向上がそもそもの目的であり、自動化はその手段です。自動化そのものが…

業務はルーチン化できたときが新たな改善のタイミング

同じ仕事を淡々とこなしているといずれ倦(う)んできます。精神的に良くないです。やはり仕事をするに当たり、日々、改善を図って貢献度を高めていくことが精神的にもいいと思います。きょうは改善を図るいいタイミングについて考察します 目次 ルーチン化…

知らないと損するPDCAやDCAPに代わるT-cupサイクルのTの部分の注意点

先日、PDCAサイクルがうまくいかない理由と改善策。これからはT-cupで業務改善で、PDCAに変わる概念であるT-cupについて解説しました。今回はどの程度Tの部分、つまり、「やってみる」の部分の注意点を解説します。目次 T-cupサイクルのT(とりあえずやってみ…

非エンジニアがプログラミングを学ぶ6つのメリット

プログラミングはエンジニアだけのモノでは無いと思っています。会社全体で使うような基幹システムを作らなくても、少しでもプログラミングを知っていると、会社員でも担当できる業務の幅が広がってくると思います。今回は、非エンジニアがプログラミングを…

間違ってない? エクセルのマクロの記録機能の本当の使い方と価値

エクセルにはマクロの記録という便利な機能がついています。しかし、その本当の使い方を知らず、「作業を記録することで簡単に自動化できる機能」と勘違いしてしまっている方が多いように思います。今回はマクロの記録の本来的な使い方(と同時に本当に価値の…

知らないと損するPDCAサイクルがうまくいかない理由と改善策。DCAPももう古い。これからは超簡単T-cupで業務改善

今回はPDCAについてです。あまりにも有名で今更と思うかもしれませんが、私が失敗から学んだちょっとしたコツや考え方、PDCAの順番を変えたり強弱をつけることについて解説したいと思います。目次 そもそもPDCAとは何かの復習 PDCAサイクルがうまく廻せない…

働き方改革で在宅勤務が実現できない本当の理由

働き方改革で在宅勤務などのリモートワークがメディアで日々取り上げられています。あなたの会社は在宅勤務など働く場所にこだわらない働き方が採用できていますか? 働き方改革の本質は残業時間の削減ではないと言うことを働くとは何をする事なのか。働き方…

働くとは何をする事なのか。働き方改革とは何をする事なのか

働き方改革や生産性向上、休み方改革と言った言葉を毎日のように見かけます。それらの議論に参加する前に、そもそも「働く」とは何をする事なのかを考え、その前提をもとに働き方改革とは具体的に何をすれば良いのかを考えていきます❗️目次 お金の観点から見…

スキルアップのための資格はとらなくて良い

プログラミングやスキルの学習において資格があります。結論から言うと、私はこれらを重視していません。ただ、ムダでは無い面もあると思います。ここでは、認定系の資格を取る意味を考察します。目次 目的を明確にする 企業が資格の取得を促している理由は…

非エンジニアのプログラミングに要求仕様書は必要か

IT業界には仕様書やその前段階の要求仕様書と言った開発ドキュメントと呼ばれる書類があります。非エンジニアがマクロやPythonでちょっとした自動化ツールを作るのにこうした開発ドキュメントが必要かどうか考えてみたいと思います。目次 そもそも要求仕様書…

Excel VBA入門 本当のど初心者向け⑤ Endプロパティで最終行の取得

プログラミング自体が初めての入門者を初心者の出口まで連れていくシリーズの最終回です。前回までで、繰り返しと条件分岐ができました。エクセルの実務を自動化するための最低限の武器を既に手に入れたので、今回は表の作成を実際に行っていきます。この記…

Excel VBA入門 本当のど初心者向け④ 条件分岐のIf文

今回は繰り返しと双璧をなす重要文法のIf文について学んでいきます。この記事は初心者~初級者です。 レベルについてはExcel VBAの実力(レベル)を定義してみる 初心者~三段をご参照ください。 目次 もし○○だったら、これは△△ 今回はシンプルに目次が一項…